148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

都城市議会 2020-12-07 令和 2年第6回定例会(第3日12月 7日)

市としては、自治公民館をはじめとする社会教育関係団体地域活動するNPO企業等の多様な主体が連携を図り、主体的にまちづくりに取り組むまちづくり協議会活動支援することで、地域力の維持・向上を図ってまいりたいと考えております。 ○議 長(江内谷満義君) 川内賢幸議員。 ○(川内賢幸君) 自治公民館の存続について加入促進を図るという御答弁でございました。

西都市議会 2020-09-16 09月16日-03号

市では、次代を担う子どもたち地域社会学校が協働して育てる地域学校協働活動取組を円滑に推進していくために、学校関係者PTA関係者社会教育関係者等で組織する西都市地域学校協働活動運営委員会を昨年設置し、協働活動運営方針の検討を始めております。 今後、運営委員会委員皆様の御意見をいただきながら、学校地域連携の在り方や体制づくりについて検討してまいります。 以上です。

綾町議会 2020-06-10 06月10日-02号

続きまして、社会教育関係ですけれども、コロナウイルス感染予防対策として、錦原サッカー場野球場町体育館、武道館、てるドーム等社会体育施設公民館、図書館、文化ホールなどの社会教育施設を閉館いたしました。これに伴い、4月に予定しておりましたてるカップ柔道大会、8月に予定しておりましたプーマ杯高校サッカーフェスティバル大会を中止といたしました。 

日向市議会 2020-02-13 02月13日-04号

PTAは、保護者教職員による任意の社会教育関係団体であり、各小・中学校単位で組織されております。その連合体として、日向市には日向PTA協議会があり、県には宮崎県PTA連合会があります。 それぞれの学校は、学校単位PTA連携しながら様々な取組を進めており、教育委員会は、市のPTA協議会連携しながら様々な課題の解決に取り組んでいるところであります。 

串間市議会 2019-06-21 令和元年第3回定例会(第7号 6月21日)

この公民館は、設置するのには人口密度、地形、交通条件日常生活社会教育関係団体活動状況を勘案してから公民館をつくることになってるんですよ。その話はあったのかどうか、それも教えてください。  それと、支所機能意見はどういう意見が出たのか。交流館の名称は委員長報告で大体わかりましたけれども、これから交流館をどういう進捗で行われるか、まず1点目、答弁詳しくお願いします。

都城市議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第4日 6月18日)

また、関係機関として、今月開催されました市社会教育関係団体等連絡協議会総会におきましては、市歌出席者全員で斉唱しております。 ○議 長(榎木智幸君) 小玉忠宏議員。 ○(小玉忠宏君) 時間を告げる市歌のメロディーの取り組みは全ての総合支所でも行っているということで、市歌の活用がしっかりと取り組まれているということを理解できました。

都城市議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第2日 6月14日)

本市においても高齢者皆さん高齢者クラブとかかわる事例として、福祉課介護保険課総務課コミュニティ文化課、生涯学習課スポーツ大会の後援、こけないからだづくり講座交通安全推進まちづくり協議会社会教育関係団体等連絡協議会等との連携を図っていただいていることは把握しております。

串間市議会 2019-06-12 令和元年第3回定例会(第4号 6月12日)

私の原点はPTA社会教育関係団体でございます。教師と保護者、そして地域連携し、よりよい教育環境をつくることが目的でございました。そのPTAを卒業することができ、このたび串間市議会議員としてお仕事をさせていただくことに、市民皆様に感謝の気持ちと、自分たちの住む地域まちをよりよい社会にし、次の世代につないでいく、そのことが私たちの使命ではないかというふうに思っております。

西都市議会 2018-06-20 06月20日-04号

来月中旬には、学校教育及び社会教育関係者を対象にした西都市人権教育推進協議会を開催して、当事者からのお話を伺う機会を設け理解を深める予定でございます。 今後も、子ども一人ひとり個性を尊重し合う関係を築くための取り組み推進してまいりたいと考えております。 次に、都於郡城跡ガイダンスセンターを市制60周年記念事業として建設できないかとの御質問にお答えいたします。 

えびの市議会 2017-12-12 平成29年12月定例会(第 5号12月12日) 一般質問

また、教職員社会教育関係団体に対しまして、人権教育研修を行ったり、セクシャルハラスメント防止に向けた研修を行ったりしております。  今後も教育の場における男女共同参画推進個性を伸ばす教育及び学習の充実を図ってまいりたいと思います。 ○六番(遠目塚文美君)  市長、副市長教育長にそれぞれの立場で、それぞれの現場、また市運営においての男女共同参画についてお答えをいただきました。  

都城市議会 2017-06-21 平成29年第2回定例会(第5号 6月21日)

祝吉地区内の各整備事業は、地域住民の多くの皆さんが常日ごろから気にかけている案件でありまして、そこで、祝吉地区において社会教育関係団体等連絡協議会や、まちづくり協議会総会では、各種団体の役員が多く集まります。そういう場で定期的に地域内の整備事業進捗状況について担当課で説明いただいて、より多くの地域住民皆さんが、共通した情報を認識することも必要かと思います。

都城市議会 2017-06-20 平成29年第2回定例会(第4号 6月20日)

学校福祉関連機関地域において活動する社会教育関係団体企業NPO法人市民団体等との連携を図り、就学の援助、学習支援、その他貧困状況にある子供の教育のため必要な支援を、その計画の中で定めてまいりたいと考えております。 ○議 長(荒神 稔君) 佐藤紀子議員。 ○(佐藤紀子君) ただいま御答弁いただきました。  本市では「本年度、子ども貧困対策支援体制整備計画を策定される予定。」

都城市議会 2017-03-10 平成29年第1回定例会(第5号 3月10日)

平成二十六年六月には、志和池地区自治公民館連絡協議会志和池地区社会教育関係団体等連絡協議会の連盟で、地区公民館の早期の建て替えについて要望をいただきました。また、平成二十八年四月には、志和池地区自治公民館連絡協議会から、十分な広さの建設用地確保と、地区住民が集会やイベント等で活用できる複合施設としての建設について、要望をいただいております。  

都城市議会 2017-03-08 平成29年第1回定例会(第3号 3月 8日)

また、要望書も「自治公民館連絡協議会」、「社会教育関係団体等連絡協議会」の連名でいただいておりますので、建設に際しましては、地元の御意見をいただきながら進めてまいりますとあるところでございます。また、今回もそのような説明であったところでございます。  住民のニーズにあった機能の強化、利用者増が図られる施設ができますことを要望いたしまして、今回のすべての質問を終わります。

綾町議会 2015-12-08 12月08日-01号

教育長玉田清人君) 社会教育関係社会教育指導員減額でございますが、137万1,000円です。これは年間の賃金ということで、減額をさせていただいておりますが来年の、今、2名体制でございますが、来年につきましては、我々、事務局としましては3名体制でお願いをしたいというふうに考えているところです。 ○議長押田和義君) 企画財政課長